プレステージホーム沖縄

基本性能

長期優良住宅を超える、「命を守る家」が
プレステージホームの標準仕様です。

次世代の邸宅クオリティ

《長期優良住宅※1を超える基本性能》

全棟で国が認定する「長期優良住宅※1」を認定

「長期優良住宅の普及と促進の法律」は、環境への配慮と次世代の継承を目的に良好な住宅の普及を推進するものです。

※1:商品・プラン・地域によって一部対応が異なる場合があります。平屋で75㎡以下の面積は認定基準面積以下となるので取得いたしません。
※本資料の内容は、設計仕様のモデルケースを第三者期間が評価したもので、各個別住宅の性能を表示しているものではありません。

お家の成績表「住宅性能評価書」を取得します。

耐風・耐震 [風や揺れに強い家]
耐震 [地震に強い家]

私たちの家づくり

木造軸組み工法を進化させたパワービルド工法で、
木の良さを生かしながら、暴風や地震に強い住まいを実現。
省エネも考えたプレステージホームの家づくりをご紹介。

高い基本性能が可能にした
「省エネルギー住宅」

冬暖かく、夏涼しい家。

断熱性や気密性に優れた家は、冷暖房のエネルギー消費による熱負荷を大幅に低減します。また、お部屋のなかの温度ムラや室内の上下温度差が少なくなるため、冬にトイレや風呂が寒い、ということが少なくなり、急激な温度差が原因となるヒートショック対策としても有効な仕様です。

高気密・高断熱

夏は涼しく、冬は暖かくお過ごしいただくために熱損失、熱流入の激しい開口部の断熱を徹底。優れた断熱窓や断熱材を採用し、快適な室内環境を維持します。地球温暖化を実感する夏や寒冷地での暮らしを考えた気密性・断熱性の追求が、最高等級レベルの断熱等性能につながりました。

断熱性に優れた複合サッシ・複層ガラス

窓には、高断熱アルミ樹脂複合サッシと遮熱型Low-E 複層ガラス※を採用しています。冷気・暖気の最大の侵入口である開口部において、複合サッシと複層ガラスを採用することで断熱効果が高まり、 快適性がアップ。冬暖かく、夏涼しい室内温度を保つことができます。

■ アルミ樹脂複合サッシ

熱の出入りや結露を抑え、夏は涼しく、冬は暖かく。屋外からの騒音を遮り、静かで落ち着ける空間へ。優れた断熱性能や遮音性能で、心地より室内を演出します。

■ 遮熱型Low-E 複層ガラス

遮熱型Low-E 複層ガラスを採用しています。熱損失、熱流入の激しい開口部の断熱を徹底しています。

健康住宅用の断熱材を使用 ■ 最新の細繊維技術により断熱性がアップ。

グラスウールは、細いガラス繊維が絡み合ってつくられる空間によって、熱を伝えにくくする断熱材です。高性能グラスウールは一般のグラスウールに比べ繊維径が細く、本数が多いので、断熱性能がさらに向上しています。

断熱性能「熱抵抗値」の比較

■ 長い間 安定した断熱性能 を発揮します

グラスウールは、経年変化の少ないガラスからつくられており、長期間たっても性能劣化の少ない断熱材です。建築後約18~22年経った木造住宅の壁の中のグラスウール(当時の商品)を調べたところ、寸法・断熱性能とも変化なく、変わらない性能を保っていることがわかりました。

■ 燃えにくく、水や結露にも強い断熱材

■ 優れた性能の床下断熱材

100㎜厚の押出法ポリスチレンフォーム床下断熱材を採用。独立気泡の小さな泡の中に気体を閉じ込めたことにより、熱伝導の三要素「対流・輻射・伝導」の数値を小さく固定。熱をさえぎり結露を抑制、断熱の大敵である水が入りにくく、断熱性能の劣化を防ぎます。

空気環境

空気環境でも最高等級の評価をいただいています。気密性が高い家だからこそ、空気環境への配慮は大切です。快適を追求するだけでなく、身体の健康にも配慮して建材などの安全性にもこだわっています。

ホルムアルデヒド対策最高等級

計画換気を行う「ナイスの強い家」は、住宅性能表示制度の「空気環境」でも最高等級レベルの性能を有しています。これは居室の内装の仕上げおよび換気といった措置のない天井裏の下地材に使用される特定建材からの人体に悪影響をおよぼすと言われるホルムアルデヒドの発散量が極めて少ないことを示しています。

■ 内装材にも最高級のF☆☆☆☆(フォースター)製品を採用

フローリングをはじめとする内装建材や接着剤は、健康に配慮して建築基準法をクリアするものを使用し、低ホルムアルデヒド化を進めています。建築基準法で規制を受ける規制対象建材以外でも、積極的に低ホルムアルデヒドの商品を採用。また床・壁・天井の基本内装構成材とシステムキッチン、 建具、収納材なども、JAS及びJIS規格でホルムアルデヒド発散量が少ないF☆☆☆☆を採用し、健康に配慮しています。

天井裏の建材にもF☆☆☆☆製品を採用

天井と屋根の間に挟まれた小屋裏は、建物の湿気が比較的たまりやすい場所であり、居住性への影響だけでなく、構造材にも影響を与えてしまうこともあります。そのため、小屋裏換気口を軒天の有効な位置に設け、外部の空気を取り入れ建物内の湿気や熱気を排気します。 天井裏等に使用している建材などには、室内に影響の無いようにF☆☆☆☆の部材を採用、快適な住環境を保ちます。

■ 24時間換気システムを採用

快適な暮らしを実現するためには、室内の健やかな空気環境が大切。家全体の空気を常に新鮮に保つためには、常時換気のできるシステムが必要です。居室内に新鮮な空気を取り入れ、トイレや廊下などで汚れた空気を外部に排出させるために、 それぞれに換気扇を設け、安定した換気を行うシステムを採用しています。台所や浴室等空気がこもりやすい場所には、別途換気設備を設けています。